冬だ、また空調設定に悩む

皆さんこんにちは 森です。 

今回は単なるつぶやきです。

現社屋完成以来、BEMSを用いてどうすれば快適に省エネできるかということで、ぼんやりした顔ながら悩み続けてはや4年。 

特に冬、設備容量と目標デマンドを超えそうなときに一番電力量を消費する空調へ制御を掛けると、寒いと苦情を受ける。 デマンド制御をかけなければその月以降1年間の電気代そのものが高くなる。

私自身も寒がりなので、その気持ちは痛いほどよくわかる。 寒けりゃできるだけ部屋を温めたい。 だがいかんせん、この建物、悪条件が多い。 それをクリアして、いい提案ができるようにしたい。

さて、今年もまた暖房の季節になった。 事務所ビルでは暖房の時期、消費電力量が高くなる。 デマンドを抑えることはいつも通りだが、この冬は消費電力量を一定率下げるという課題が加わった。 消費電力量を一定量下げるために温情をかけるなという注文も入った。 そしてこの時期最も消費電力量が高くなる朝7~10時台をどうやって調整するかの戦いが始まった。 対策は考え発表した。 更に従来の対策を改良して実行する。 

またしても、寒さと苦情という向かい風に立ち向かうのさ。 私に何かバ声浴びせたいときにいつも嬉々とした表情でやってくるヤツの顔が浮かぶ。

それはそうと、環境設備DGの席があるこの部屋、まだ完全に暖房をスタートさせていない。
急に寒くなってはや10日目、足元はジワジワと寒くなってきたが、よくここまで耐えてきたと思うよホント。 東南アジア出身メンバーが2名いるんやぞ、よく耐えているよまったく!

いよいよ空調自動起動の時期か・・・今一度天気予報と現在気温をにらめっこ。 スタートさせれば昨年よりも10日程度早くなる。 昨年度比一定率の削減、すすめるしかない!

省エネと快適さの両立のために。