第2種電気工事士学科試験問題シリーズ

皆さんこんにちは!タンです。

私は、2021年に第2種電気工事士試験を受けましたので、今日から、第2種電気工事士学科試験問題をシリーズとして開始させていただきます。
では、令和5年度上期一般問題を始めましょう。

問題1:

問題1:

解答:

まず、a-b電圧を計算いきます。

$$ V_{a-b} = V_{a-c}  + V_{c-d}  + V_{d-b} $$

   aは開放ですので

$$ V_{a-c} = 0 $$

です。

   dも開放ですので

$$ V_{d-b} = 0 $$

です。

  ので

$$ V_{a-b} = V_{c-d} = 30 * I_{cd} (V) $$

  直列回路ですので、

$$ I_{cd} = I $$

  ので

$$ V_{a-b} = 30*I(V) $$

回路図A

つぎは、回路に流れる電流を計算します。

スイッチS閉じたとき、c-eは短絡しますので、30Ωに電流がないです。

回路のインピーダンス

$$ Z(Ω)= Z_{fe}  + Z_{cd} $$
$$ = 30  + 30 = 60(Ω)$$
$$ U = 100(V),Z=60(Ω)$$
$$ I = \frac{U}{Z} = \frac{100}{60} = 1.667(A) $$

それで、

$$ U_{a-b} = 30 * I_{cd} = 30 * 1.667 = 50(V) $$

回路図B

解答

です。

一言:
a-b間の電圧Vab=Va-Vb、矢印はB点(低い電位)からA点(高い電位)に向かいます。
a-b間の電流IabはA(高い電位)からB(低い電位)に向かいます。
直流回路ですので、虚数がないです。
短絡回路:ショート、電流が大です。
開放回路:回路切り離し、電流がないです。

では、今日の内容を見ていただき、誠にありがとうございました。また来週ね